こんにちは。お風呂の石油給湯器についての質問です。
お風呂場をタイル張りからユニットバスにリフォームしようと思っています。そこで現在使っている石油給湯器も変えようと思っています。
そこで質問なのですが、うちのお風呂は石油給湯器と追い焚きが別々になっています。
ユニットバスにする場合、給湯器と追い焚きが一体になっている物が良いでしょうか?それとも別々の方が良いでしょうか?
一体になっているものだと、どこかが故障した場合、全部買い替えなければいけないから別々の方がいいのかな?と思っています。
風呂リーヌ
こんにちは!
ご質問いただきありがとうございます。早速ご回答させていただきますね!
ご質問いただきありがとうございます。早速ご回答させていただきますね!
追い炊きとは風呂釜のことでしょうか?
スポンサードリンク
残念ながら、上下2つ穴があるタイプの風呂釜は現在のユニットバスには対応していません。なので、もし給湯器と風呂釜を分けるのであれば、1つ穴タイプの強制循環式の風呂釜になります。
しかし、石油式ではこのような商品は存在しないため、でガス式のみとなります。さらに、非常に販売数量の少ない商品のためかなり割高になってしまいます。
今後長く今のお家に住まれるのであれば、将来的にまた買い替える場合があるかもしれません。そうなったときに商品自体が製造背れていないと、またお風呂をリフォームしなくてはいけなくなってしまう可能性もあります。
そういったリスクを考えると、オートタイプもしくはフルオートタイプの給湯器を設置するのが安上がりになるかと思います。
お役に立てれば幸いです。
スポンサードリンク