8年前にドラム式の洗濯機を購入しました。買ってすぐはお風呂の水を使って洗濯していたのですが、1年ぐらいたって面倒になりやめました。
で、最近水道代が気になるようになり、またお風呂の水を使って洗濯をしようと思っています。
またお風呂の水を使って洗濯するにあたり、給水ホースの内側は洗うつもりです。
ただ、取説には「はじめてつかうときに本体内蔵のポンプに一定量の水を入れる必要がある」と書かれています。これってはじめてつかった7年前からずーっと同じ水が入っているってことになりますか?
もしそうだとしたら、カビとか雑菌とかで大変なことになっていると思うのですがどうなのでしょうか?
スポンサードリンク
ご存じでしたら教えてください。
風呂リーヌ
こんにちは!
ご質問いただきありがとうございます。早速ご回答させていただきますね!
ご質問いただきありがとうございます。早速ご回答させていただきますね!
おそらく風呂ポンプの中はカビでいっぱいです。ただし自力での清掃は難しいと思います。メーカーに連絡してポンプの交換をしてもらうのがおすすめです。
一般的な値段になりますが、部品代は4,000円程度です。プラスで工事費と出張費がかかる場合があります。
スポンサードリンク