こんにちは。
私は都内で母の介護をしています。
お風呂をリフォームしたり、デイサービスについて教えてください!
私の実家のお風呂は水をためてからガス栓をひねって沸かすタイプです。ですが、高齢の母は沸かすのが大変になってきました。
浴槽自体もとても深くて、母一人で入らせるのが正直不安です。
そこで実家のお風呂をリフォームすることを検討しました。
条件は、
・ボタン一つで自動でお風呂が沸かせて
・追い炊き機能がついている
ことです。
見積を取ってみると、なんと100万円!
浴室内や風呂釜などのフルリフォームで200万円と言われました…
乳は介護認定を受けていて、介護保険が下りるのですが最高でも20万円程度。
母は介護認定の申請で返事待ちです。
保険が下りたとしても、200万円近くのお金を出す余裕がありません。
見積は1社からしかとっていないので、本当にこの値段が妥当なのか…と不安も感じています。
さらにデイサービスを利用した方が安いのではないかとも考えています。
お風呂をフルリフォームする場合、200万円は妥当なのでしょうか?お金に余裕がないので、デイサービスを利用した方がいいでしょうか?
50歳 女性
ご質問いただきありがとうございます。早速ご回答させていただきますね!
お風呂をフルリフォームするか、デイサービスを頼んだ方がいいのか悩まれているのですね!初めてのことだとわからないことばかりだし、専門の知識がないと本当に妥当な値段なのかと不安に思ってしまいますよね。
一般的にはお風呂のリフォームで200万円は妥当な金額と言えます。
しかし、ご高齢のご両親であれば、お風呂をリフォームした数年後にご自宅での入浴が難しくなる可能性があります。
その可能性があるのであれば、高いお金を払ってお風呂をリフォームするよりデイサービスの入浴訪問をお願いする方が経済的な負担が軽くなる可能性があります。
さらに、私の経験上、お水を入れて沸かすタイプとボタン一つで沸かすタイプのお風呂はびっくりするほどの差はさほど内容に感じます。
お掃除が大変!というのはあるかもしれませんね。
お水が張るまで見ていなくてはいけないなどであれば、一定のレベルまでたまったら知られてくれるアラームのようなものもありますからご活用くださいね!
お役立ちいただければ幸いです。